書いた人:村田有司(英会話講師・翻訳者)

英会話レッスンをスマホで受けようか迷っている方。
オンラインレッスンはスマホかPCのどちらで受けた方がいいのかおすすめが知りたい方。
ぜひ以下を読んでからレッスンをスタートしてください。
(本ページでお伝えしたい内容)
オンライン英会話レッスンを初心者が受ける場合、パソコンよりデメリットが多くなるスマホでの受講は避けるべき
- スマホの画面が小さいことでのデメリット
- スマホ操作で起こるデメリット
- スマホでの通信障害
初心者はオンライン英会話のレッスンでスマホを避けるべき
スマホは何と言っても普段から持ち歩いてので、外出先などでもレッスンが受けられすごく便利ですよね。
25分のレッスンなら仕事がある日でも、休憩時間や隙間時間でレッスンを気軽に受けることができます。
この手軽さがあればレッスンを継続しやすくなるかもしれません。
英会話を習得するためには、レッスンを継続できるかがカギとなります。
せっかくレッスンを始めても継続できなければ、いつまでたっても上達が望めません。
レッスンを継続できない方は、こんな所に原因があるかもしれません。
「オンライン英会話で初心者が撃沈する3つ理由をベテラン講師が解説」
では、レッスンを継続しやすいことを考えると、初心者もレッスンでスマホを使う方がいいのでしょうか?
結論から申し上げて、初心者の方はできる限りスマホでレッスンを受けることは止めておかれた方が無難です。
スマホだと気軽にレッスンを受けられるメリットはあるものの、それ以上にデメリットの方が大きすぎます。
以下では初心者がスマホでのレッスンを避けるべき理由を説明していきます。
初心者がオンライン英会話のレッスンでスマホを避けるべき理由1:画面が小さいため教材が見にくい
オンラインでは教材や補助教材を画面で見ながらレッスンが進んでいきます。
初心者用のテキストにはイラストや写真なども多く使われていますが、会話の部分や説明部分などは当然文字が使われています。
また会話のパートでは先生の後にリピートしたり、それぞれのパートになって練習をしたりします。
ここでは文字をしっかり見る必要があります。
また知らない単語が出てきたり、どうしても先生の言っていることが理解できないときなどは、先生がチャットボックスに文字を打ち込んでくれます。
覚えておきたい単語や表現などを教えてもらえるため、英会話力をアップするためにはしっかり押さえておきたいところです。
スマホだと教材やチャットボックスの文字がどうしても小さくなり、読みにくくなります。
レッスン内容はもちろんのこと、その他の情報をしっかり押さえるためには、できればスマホよりパソコンでレッスンを受けましょう。
どうしてもスマホでしかレッスンが受けられない方は、可能であれば、できるだけ事前に教材をプリントアウトしておく方がいいでしょう。
初心者がオンライン英会話のレッスンでスマホを避けるべき理由2 : 画面が小さいため先生の表情が分かりずらい
先生の表情があまり確認できなくても大したことはないと思っていませんか?
あるいは、声さえ聞こえればレッスンに支障がないと考えていませんか?
実は表情が見える見えないは理解度に違いが出てきます。
例えば、直接会って話すときと比べると、電話で話すときの方が「相手を理解しずらい」と感じたことはありませんか?
このように感じるのは、相手の表情などが見えないことが一因にあります。
「目は口程に物を言う」と言ったりしますが、実は話をしている場合、相手の言葉以上に表情、しぐさ、目線など、言語以外の情報が重要となります。
コミュニケーションにおける言語以外の情報が6割以上を占めるとも言われています。
それほど非言語情報が大切なんです。
講師も教えているときに、生徒ができるだけ理解しやすいように、普段より表情を豊かにし、ジェスチャーもより多く使うようにしています。
そのような非言語メッセージは初心者にとってより重要となります。
その重要な情報が得にくいスマホでレッスンを受ければ理解度が下がる可能性があります。
せっかく同じ時間を使ってレッスンを受けるなら、スマホの小さな画面より、先生の表情やジェスチャーが確認しやすいパソコンでレッスンを受けられることをおすすめします。
初心者がオンライン英会話のレッスンでスマホを避けるべき理由3 : 操作に手間や時間がかかる
レッスン中にはどうしてもスマホでの操作が必要になります。
ページをめくったり、音量を変えたり、チャットボックスを確認したり。
普段なら大した作業ではないかもしれません。
でも慣れない英語を聞いたり話したりしながらで、更に緊張もあって、焦ってしまったりしてしまうこともあります。
そうなってくるとレッスンに集中できないし、更に焦ってしまい上手く話せず残念な結果になるかもしれません。
最悪なのは、間違ってSkypeなどの通信アプリを終了してしまったとき。
慌てて、再度立ち上げて、接続。
この間の時間がロスしてしまい、先生とつながっても何と言っていいか分からず、
Sorry, sorry.
を繰り返しながら冷や汗をかいてしまう始末。
レッスンどころではなくなってしまいます。
やはり、パソコンでのレッスンが無難でしょう。
初心者がオンライン英会話のレッスンでスマホを避けるべき理由4 : パソコンに比べてスマホは通信障害などが起こりやすい
通信アプリにもよりますが、Skypeなどは通信データの消費量が多く、スマホでレッスンを受けていると、落ちてしまうということも割とあることです。
またフィリピンなど海外の先生のレッスンを受けていると、現地の通信状況が悪いこともよくあり、通信障害が起こることがあります。
レッスンを受けている途中で回線が切れてしまい時間をかなりロスしてしまった場合、
光回線などのブロードバンドを使用し、パソコンでレッスンを受けていれば、先生の方の回線障害と考えられ、その分の補填もお願いしやすいかと思います。
もしスマホを使っていた場合などは、先生の方が原因で繋がらなかったのか、自分の方に原因があるのか分かりにくいため、時間をロスした分を諦めてしまうことになりかねません。
まとめ
せっかく頑張って受けるレッスンなので、できるだけレッスンに集中したいもの。
初心者がオンライン英会話レッスンを受ける場合、スマホだとメリットよりもデメリットが大きくなるので、なるべくパソコンで受けて上達を目指しましょう。